淡路島の南あわじ市にある、
世界最大級のうずしおを体感できる
うずしおクルーズ様の映像を制作させていただきました。
以前にもドローンで空撮させて頂いたのですが、
今回は船上撮影+ドローン空撮!
気合いが入ります \\٩( ‘ω’ )و //!!
数年から南あわじ市と鳴門市で、
世界遺産登録を目指して様々な活動をしているそうです。
鳴門海峡の渦潮が世界遺産に!?
そんな世界最大級のうずしおを間近で体感できて、
クルージングも楽しめる!!
今回撮影させて頂いたのは咸臨丸(かんりんまる) ↑
うずしおクルーズでは、
日本丸と咸臨丸が交互に運行しています。
咸臨丸(説明)
勝海舟や福沢諭吉、ジョン万次郎と共に、
幕府の船として初めて太平洋を横断して船
咸臨丸はこの船をモデルとして作られているそうです。
出航してからうずしおまでのクルージングは、
様々な楽しみ方ができます。
まず最初に現れたのが、煙島↓
煙島(説明)
源平の合戦で若くして戦死した平敦盛の首塚
歴史が好きな方は絶対楽しめると思います!
船内には資料館もありました↓
そして煙島を過ぎると、
遠くに大鳴門橋が現れます。
このタイミングくらいで、
もう1つの船の日本丸が帰って来ていたので、
汽笛を鳴らして交差していました。
お客さん達は手を振り合っていました!
時期によっては漁船も沢山いるので、
そこも見所だと思います。
そしてもう少しでうずしお!!
何として良いうずしおを映像に納めないと・・・
私も気合が入ってきました。
現れました!!!!!!
うずしお!!
何とか捉えることができました!!
。
船や海上の撮影は、ドローンが必要不可欠ですね!
それにしても迫力がすごい!!
こんな感じで体感することが出来ました!
大鳴門橋の下も通ります。
私はカメラに集中していたので、
うずしおをずっとは見れなかったのですが、
それでも大きなうずしおを発見出来ました!
世界最大級のうずしお撮影任務完了!!笑
ドローンでも、
咸臨丸、煙島、大鳴門橋、うずしおなど、
たっぷり空撮出来ました!!
それにしても、世界遺産になってほしい!!
何か映像で、世界遺産登録へ少しでも力になれればと思いました。
これからもうずしおの撮影をどんどんしていこう。
うずしおクルーズ様 ありがとうございました!!
最後は映像で見てください!
最新情報などはうずしおクルーズHPで!!
↓